第7回辺野古カフェ 「路上をアピールの場にすること」


先にお知らせしました、9月26日のカフェ会場が変更になりました。

第7回辺野古カフェ 「路上をアピールの場にすること」


日時:9月26日(土) 18:30〜20:30 
場所:AmanTO天然芸術研究所(中崎町
参加費:無料


沖縄県辺野古基地問題を訴えるための街頭アピールがいろんな場所で行なわれています。
今回の辺野古カフェは田中菜穂子さん(東京藝術大学研究生)をゲストに迎え、路上の可能性」について考えてみたいと思います。


路上は重要な公共空間です。
いま京都大学では元非常勤職員が時計台前広場に「くびくびカフェ」を開設し、雇い止めの撤回を求めています。
琉球大学では実質的に語学の授業を半減させる新カリキュラムに反対し、学生が図書館前にテントを張って座り込みを行ないました。

なぜ路上でアピールをするのか――
それは、不可視の存在とされている者たちが、
その身体を通して争点を提示しようとするからではないでしょうか。

争点化されない基地問題を訴えるために
さまざま場所でいろんなひとが路上に立っています。
公安条例の強化により公共空間が狭められるなか
その路上に立つ身体を通して公共空間を切り開き、
路上を交流の場所にしています。

このような実践例として今回の辺野古カフェでは
まずはじめにフランスの劇団「ジョリモーム」の
路上パフォーマンスの記録映像(20分)を上映します。
その後、田中菜穂子さんに研究報告をしていただき、
みんなで「路上をアピールの場にすること」について話し合えればと思います。

田中菜穂子さんの自己紹介文
大阪大学で学士課程・修士課程ともに修了し、2009年4月から東京藝術大学研究生。
こだわっているのは、たのしさと真摯さは共存できる、ということ。
歌ったり踊ったり笑ったりすることが、運動や政治の空間にどんな意味をもたらすのか。
排他的になることなく、ゆったりと人がつながっていくためにはどうすればいいのか。
大きな力をもつものにからめとられず、地に足つけて生きていくにはどうすればいいのか。
といった、研究とも人生の悩みともつかないことをもやもや考えながら、東京という大都市で暮らしています」


上映作品
「歌は何のために――ジョリモーム路上コンサート」(2005年・ビデオプレス制作)
http://homepage3.nifty.com/videopress/050314jori.html


主催:辺野古カフェ
http://groups.yahoo.co.jp/group/henoko_cafe
辺野古カフェMLで今後の予定や辺野古関連情報を配信しています。
登録ご希望の方は下記アドレスにメールしてください。
henoko_cafeアットyahoo.co.jp


AmanTO天然芸術研究所への行き方
http://tengei.atpk.jp/page_3

関連企画
9月23日の18:30〜20:30にアマントの2階で、
毛利嘉孝著『ストリートの思想』をテキストにして研究会を開催します。
http://groups.yahoo.co.jp/group/henoko_cafe/message/55