Web評論誌『コーラ』14号のご案内>>

          • 以下<転載歓迎>ですので、ご紹介くださいませ。-------------

 ■■■Web評論誌『コーラ』14号のご案内■■■

 ★サイトの表紙はこちらです(すぐクリック!)。
  http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/index.html


 ●現代思想を再考する1 デリダと継承の困難●
 継承と隔たり――いかにしてデリダは/を継承するか
 
  ST(コメント:広坂朋信・岡田有生)
  http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/gendaisisou-1.html
  継承とは何であるか。一般に継承は、過去のものを現在において想起し証
 言し、未来へ受け継ぐ営みであると考えられる。そうした考えでは、一方に
 おいて、現在における同一性が想定されている、すなわち、想起し証言する
 時の現在は過去と未来とは区別され、厳密には瞬間として、いわば点として
 幅をもたない。他方において、過去と未来との区別が想定されている。過去
 が未来であることはない。
  哲学を、真理と知の根拠、それらの起源を問うものと考えるならば、哲学
 はいわば遡及的な営みとなるだろう。その営みが目指す根拠と起源が、――
 やや奇妙な言い方をするが――過去のもの(時間的に、あるいは論理的に、
 あるいは価値的に)であるなら、哲学とは想起であることになろう。また哲
 学が言語を媒介する限り、その想起は証言となる。したがって、過去の根拠
 と起源を想起し証言する哲学は、その限りで継承の実践であることになろ
 う。
  自身哲学者でありながら、過去の哲学者の読み手でもあったジャック・デ
 リダを、継承の問題から読むならば、デリダの哲学つまり脱構築とは、どの
 ような継承の実践となるだろうか。またその際、以上述べた継承の一般的な
 考え方は当てはまるだろうか。(以下、Webに続く)


  ---------------------------------------------------------------
 
  ●連載:哥とクオリア/ペルソナと哥●
  第18章 ララングと水中花─ラカン三体とパース十体(急ノ弐) 
 
  中原紀生
  http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/uta-18.html
 
 「それはイメージであり、音であり、嗅覚であり、眺めである。さまざまな
 制度や教義の布置である。聖痕であり、傷であり、腫れであり、熱であり、
 ささくれであり、涙であり、病である。異言であり、呻きであり、祈りであ
 り、叫びであり、歌である。詩であり、本であり、註解である。」佐々木中
 著『夜戦と永遠』第一部「ジャック・ラカン、大他者の享楽の非神学」の第
 二五節「書く享楽──果敢なる破綻、ララング」にでてくる文章です。
  ここにいたる論述を通じて、佐々木氏は、ラカンがいう「女性の享楽=大
 他者の享楽」を、(「ミシェル・ド・セルトーおよび彼に私淑する神秘主義
 研究者鶴岡賀雄氏に依拠」しつつ)、十字架の聖ヨハネアヴィラの聖テレ
 ジア、等々の西欧一六、一七世紀の大神秘家たちの体験に、とりわけ神と恋
 する婚姻神秘主義の体験におきかえています。もとより、それらの体験(
 「現実界との遭遇」)は言葉では語れません。女性=大他者の享楽は象徴界
 の外、想像界現実界が重なる場所にあるものなのであって、そこは、「イ
 メージには辛うじてなるが言語にするのは不可能な場所」だからです。
  ところが、(鶴岡氏によると)、神秘家とは「書く者」のことであり、書
 かない神秘家など存在しません。「女性の享楽は、神と恋をし、神に抱か
 れ、それをめぐって書く享楽である。恋文を書く享楽、神の恋文に遭遇する
 享楽。神に抱かれ、神の文字が聖痕として自らの身体に書き込まれる享楽、
 そしてまたそれについて書く享楽。」「しかし、それはどんな言葉なのか。
 「見えるが見えない、語れるが語れない」「パラドックス」を孕む出来事だ
 が、対象aとは何の関係もない出来事を語る言葉とは。」冒頭に引いた、
 「それはイメージであり」以下の文章は、この問いのあとにつづくものでし
 た。(以下、Webに続く)

  --------------------------------------------------------------

  ●連載「新・玩物草紙」●
  椅 子/草 枕

  寺田 操
http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/singanbutusousi-4.html
  江戸川乱歩人間椅子」(『江戸川乱歩傑作集』新潮文庫/1996・1
 0・44刷)は、タイトルこそ怖いが、読みはじめると、哀しい男の「孤
 族」ともいうべき物語だということに気づく。椅子職人が「丹精こめた美し
 い椅子を手放したくない、できることなら、その椅子と一緒に、どこまでも
 ついて行きたい」と願望を抱くのは、職人としての素朴な感情だろう。だ
 が、「やどかり」のように椅子に棲家を移そうと思いついたときから、奇怪
 な快楽が芽生えた。姿を消して、他者の身体のぬくもりを感応するスリリン
 グな感覚。恋する女性がその椅子に座れば、まさしく「椅子の中の恋!」と
 なるのだから。  (以下、Webに続く)

 -------------<転載は、ここまで>------------------------

 ----------------------------------------------------------------

◆ご恵贈本のご案内

 『尾崎翠野溝七生子
 (寺田 操著/白地社、定価2300円+税、2011年5月刊)
 
 ジャンルという枠を取り払うことで見えてくる都市モダニズムの交錯する
 新しい風とまぶしい感性。一九二〇・三〇年代の都市モダニズムの空気。

 第1章:尾崎翠のテキスト・クリティーク(尾崎翠金子みすゞの同時代性
 ;テキストで読むモダン都市;感覚世界をつなぐ点と線 ほか)
 第2章:女性詩人たちのモダニティー金子みすゞのモダニティー;林芙美
 子―蒼馬を飼う詩人;左川ちか―青のコラージュ・ロマン ほか)
 第3章:野溝七生子・美しき怨恨あるいは聖少女たち(阿字子のアジール
 ヌマと旅子の孤独;恋日記 ほか)

  --------------------------------------------------------------

 『生を肯定する倫理──障害学の視点から』
 (野崎泰伸著/白澤社発行:現代書館発売、定価2200円+税 2011年6月刊)

  <その通り、これが「本道」と思いつつ、「敵は」なんと言い返すだろう
 かとか、そんなことも気にしながら、例えば「救命ボート問題」は問題が間
 違っている等々の著者の気合いの入った論断を受け止めてみよう。>(立岩
 真也・推薦の言葉より)

 (目次)序:〈人間〉を問うことの可能性と危うさについて/第1章:障害
 学の視点/第2章:現代倫理学と分配的正義/第3章 生命倫理の陥穽──
 シンガー倫理学批判/第4章:倫理の別様のかたち/終章:生を肯定する倫
 理へ──境界線の正当化に抗う正義論
★下記のサイトに詳細な目次と書評が掲載されています。
  http://www.arsvi.com/b2010/1106ny.htm

集会&デモの案内

6月10日(金) ●米軍「トモダチ作戦」・自衛隊災害派遣の裏で何が?6・10前田哲男講演集会
午後6時30分 場所:エルおおさか 講演:前田哲男さん 特別報告:池島芙紀子さん(Stop ザ もんじゅ) 資料代1000円
主催:しないさせない戦争協力関西ネットワーク(シーサーネット)

6月11日(土) ●6.11脱原発 世界同日アクション 原発いらん!関西行動第2弾 関電は原子力からの撤退を
集会:中之島剣崎公園 2:00〜2:30 予定
デモ:御堂筋南下淀屋橋−本町−心斎橋−ナンバ 3:00〜4:30 予定
(雨天決行)(鳴り物、プラカード、横断幕等持ってきて下さい)
呼びかけ団体:ストップ・ザ・もんじゅ

4月27日に「STOP原子力★関電包囲行動」

一日中、やっているというのがユニークですね!
これは団体による「デモ」ではなく、個人主体による「抗議行動」としての呼びかけです。
したがって、権力側/ガードマン等による妨害もあるかもしれませんが、個人の判断によって対処してください。

4月27日に「STOP原子力★関電包囲行動」として関西電力に包囲行動を仕掛けていきます。
とりあえず人数の読みはまったくしてません。いつ来ていつ帰るもOKです。


■とき  4月27日(水)午前10時〜午後6時(※雨天決行)
■ところ 関西電力本店前(大阪市北区中之島3‐6‐16 地下鉄「肥後橋」駅300m)
■連絡先tatakau@kidae.info


服装、宣伝ツールも特に制限せず(トラメガでガーガーなどもOK)、
申し入れ行動、集まった人向けに署名集めるなど何してくれても良いので
とにかく集まれという感じで行きたいと思います。
実際に包囲になるかどうかは人が集まるかどうかですが、
包囲行動はここから始まります。


ビラはここです。→ http://kidae.info/kanden_houi/

ビラ表面本文----------


大量の放射能汚染水が湧き出ている福島第一原発の周辺状況を見れば、いくつかの炉の圧力容器や格納容器が無事では無い可能性が高いことを容易に読み取ることが出来ます。汚染水の出所は使用済み核燃料プールである可能性もありますが、こちらもメルトダウン再臨界も充分起こせる代物で、現在進行中の危機はメルトダウンから再臨界、大地を掘り進んで水蒸気爆発で土台がら吹き飛ぶという事態で、これを避けることが出来るのかどうかギリギリの所にあります。


一基でも水蒸気爆発が起これば、恐らく残り五つの原子炉周辺で作業することは不可能でしょう。そうなると次々とメルトダウンが起こり、チェルノブイリの10倍を超す放射性物質がまき散らされることになります。
このような話をすると水蒸気爆発が起これば手の打ちようが無いから想定することも無駄だと考える人もいると思います。しかし、巨大地震に対して「想定は無駄」と考えたのが東電を筆頭とする電力各社であり、1号機の炉心溶解(メルトダウン)の疑い濃い事故から数日という段階で現場から逃げだそうとしたが
それは許されず。今も放射性物質の粉塵が漂う地獄の中で働かざるを得ない状況にあります。
私たちがもう住めない程の汚染が関東・東北を超えて広がる事態があったとしても、数千万人の人々が難民となって暮らす場所などこの世界の何処にも無いのですから、いかなる最悪も想定して全ての準備、少しでも放射能の拡散を防ぐ手段を考えなければいけない時期にあります。
なのに東電任せの“対策”の中には石棺をつくる準備すら無いのはどういうことなのか?
連中はまたしても無責任に想定したくないことを想定せず、自らにとって想定外な事態を呼び込もうとしています。


この地震の多い国で巨大地震を想定外と言って恥じない連中に決定的な圧力を加えることは、私たちがこの世界で生き残る為に残された最後の可能性です。東京まで行って東電を包囲すれば直接的で解りやすい話ですが、万を超え数十万という人間が東京に入るには、東京で反原発の闘いをする人たちの受け入れ体制という問題があり、これは東京からの呼びかけを待つ必要があります。関西に住む私たちは、まず関電を包囲しましょう。
万を超す関電の包囲は東電に対して必ず大きな圧力となり、全国で反原発を闘う人々に大きな弾みとなります。


私は関電包囲の前哨戦として4月27日、関電一日包囲街宣を行います。
賛同いただけるならば時間内のいつでも良いので、この行動に是非参加頂きたいとおもいます。

Web評論誌『コーラ』13号のご案内

 ■■■Web評論誌『コーラ』13号のご案内■■■

 ★サイトの表紙はこちらです(すぐクリック!)。
  http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/index.html
 
  -----------------------------------------------------------
 
  ●新連載〈心霊現象の解釈学〉第1回●
  心霊現象への非哲学的考察
  広坂朋信  
  http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/sinrei-1.html
 (前略)カントが取り上げた「視霊者」、スウェーデンボリは、自然科学を
 学び、スウェーデン王国鉱山局の幹部として勤めるかたわら、自然科学につ
 いて、また、自然(宇宙)についての思弁哲学的論文などを発表していた
 が、神秘体験を経て神学研究に転向、カントが読んだ『天界の秘義』をはじ
 め、多くの神秘主義的著作を刊行した。それらの中で彼は、肉体から離脱し
 てもなお人格と(霊感によってのみ感知される)実体を持った霊と、そうし
 た霊たちが住まう霊界の実在を説き、霊界の有様や霊界と現実世界の関係に
 ついて述べている。(以下、Webに続く)

  -----------------------------------------------------------
  ●書評●
  走り書きの松下昇論
  ――高本茂『松下昇とキェルケゴール』(弓立社)を読み終えて 
  高橋秀明
  http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/syohyou-13.html
  高本茂が『松下昇とキェルケゴール』を弓立社から上梓した。昨年の夏過
 ぎ、二○一○年九月のことである。
  高本は必ずしも毎年ではないが、夏に避暑を兼ねて私の住む北海道の地を
 訪れる。訪れた折には、たいてい会って食事をしたり、私の方で札樽近辺を
 案内したりする。折々メールのやりとりもするし、電話で話をしたりもす
 る。ただ、松下昇のことについて近年真剣に議論をした記憶はない。私の方
 で避けていた向きがあったからかもしれないし、高本の方で私相手では話が
 うまく噛み合わないことを察知していたからかもしれない。
 (以下、Webに続く)

  -----------------------------------------------------------

  ●特別寄稿●
  砂男、眠り男――カリガリ博士の真実
  平野智子・鈴木薫
  http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/kikou-13.html
(前落)『カリガリ博士』について論じる過程で、私たちは必然的に、こ
 れまでなぜ、この有名なフィルムについて、まともな批評がなされてこなか
 ったのかを考察することになった。そして、その結果として、既存の批評の
 主に次の二つの立場に、異議を唱え、反対することになった(なお、この二
 つの立場からの批評は、『カリガリ博士』論に限らず、今なお広く行なわれ
 ているものであることを言いそえておこう)。一つは、芸術作品を論じる際
 に、「性的なもの」と「知的なもの」を結びつけることができない――前者
 を、矮小化、局所化するために――立場であり、もう一つは(一つめと関連
 するが)、あらかじめ作り上げた物語=歴史に、植民地化したジャンル(こ
 こでは映画)の作品を取り込んで利用する――作品を単純に時代を反映する
 ものと見なして、もっともらしい文化史を捏造する――立場である。
 (以下、Webに続く)

  -----------------------------------------------------------

  ●連載:哥とクオリア/ペルソナと哥●
  第17章 夢の推論──ラカン三体とパース十体(急ノ壱)
  中原紀生
  http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/uta-17.html
 (前落)「常に変化する空間、経過する時間の中で、ただ一つの凧(追憶へ
 のイメージ)だけが、不断に悲しく寂しげに、穹窿の上に実在している」。
 これを読んで私が連想したのは、かの貫之歌「影見れば波の底なるひさかた
 の空漕ぎわたるわれぞわびしき」でした。硝子のように冷たい青空をただ一
 つさびしく漂う「凧」と、波の底なる空(蒼穹の影を宿した水面)をわびし
 く漕ぎわたる「われ」との関係(たとえば、物質や生命の世界から隔絶され
 た純粋な言語空間(そこには、過去も現在も未来もない)を風に吹かれなが
 ら、もしくは頼りなく漂うものとしてこれらをとらえるなら、「凧」と「わ
 れ」は同じ事柄を指し示す異なる形象となるし、「凧」を物質・生命の世界
 の先端に結晶する精神の比喩とてしてとらえ、「われ」を純粋な言語空間に
 属する言語的な「われ」であるととらえるなら、両者はそのあり様をまった
 く異にする)、そしてまた、貫之の「千代経たる松にはあれど古の声の寒さ
 はかはらざりけり」の歌に詠まれた「いにしへの声」と、芭蕉の句にいう
 「水の音」をくわえた四つの詩句(詩想)の関係は、視覚と聴覚、かたちと
 リズム、実在と不在、空間と時間、等々がいりまじった複雑な様相を呈しま
 す。(以下、Webに続く)

  -----------------------------------------------------------

  ●連載「新・玩物草紙」●
  翻訳/人工光線の植物工場
  寺田 操
  http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/singanbutusousi-3.html
  2009〜10年発売の村上春樹1Q84』。「北京の書店から」(朝
 日新聞「GLOBE」2010・8・16)によれば、中国では5月下旬
 「BOOK1」、6月末「BOOK2」が刊行され、7月にはベストセラー
 の上位を占める人気。いまや世界中で村上春樹本の人気はうなぎのぼり。版
 権取得と翻訳者選びにも論議を巻き起こしている。中国は村上春樹本の翻訳
 =林少華が定番だったが、今回の翻訳は公募となり、シー・シャオウェイに
 決定。中国テイストが濃厚で美文調の林少華訳、一方、言葉が洗練されて読
 みやすくリズミカルなシー・シャオウェイ訳。両者による同一作品の翻訳は
 ないから比較はできないが、翻訳は時代の文体を伝える「使命」が課されて
 いるのかもしれない。(以下、Webに続く)

  -----------------------------------------------------------

  ●コラム「コーヒーブレイク」その6●
  2010年に観た映画──現代日本「ばかもの」の系譜
  橋本康介
  http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/column-6.html
  昔、『無用者の系譜』(64年、唐木順三)という本を読んだ。西行・在原
 業平・一遍・兼好・良寛・秋成・芭蕉などを論じて、「何故、日本の優れた
 思想や文学が、世捨て人=無用者によって作られ語り継がれて来たか?」を
 説いていた。それになぞらえて当つぶやきの標題を『現代日本「ばかもの」
 の系譜』としてしまふほどに、今「ばかもの」が愛おしい。

  -----------------------------------------------------------

  ●映画アンケート結果公表2010
  http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/filma10.html

4・5釜ケ崎大弾圧緊急抗議集会

■4・5釜ケ崎大弾圧緊急抗議集会

日 時:4月16日(土)18:30〜

場 所:西成市民館3階講堂(大阪市西成区萩之茶屋2-9-1)06-6633-7200


去る4月5日、大阪府警は医療連の大谷さんや行動する会働き人の南さんなど6名の仲間を「公務執行妨害」の容疑で逮捕し、医療連や人民食堂、ふるさとの家などの事務所のほか個人宅を含む14ヶ所の家宅捜査を行うという前代未聞の大弾圧を行った。4月10日大阪府市議選投票日当日萩之茶屋投票場でさらに1名を逮捕。計7名の仲間がいまだ拘束されたままだ。


大阪府警は、昨年7月11日の参議院選挙のさい萩之茶屋投票所において、大谷さんや南さんたちが住民票を奪われた労働者に「投票に行こう!」と呼びかけたことが「公務執行妨害」だとしている。なぜ、「投票に行こう!」と呼びかけることが罪になるのか。それが公務執行妨害になるとしたらなぜ9ヶ月間も放置していたのか。そして統一地方選挙の投票日直前の今になってなぜ逮捕・家宅捜査を行ったのか。これらのことからはっきりしているのは、統一地方選挙にむけた予防拘禁であり、報復弾圧であるということだ!このような弾圧を絶対に許してはならない!


そもそも昨年7月11日、萩之茶屋投票所での事態の責任は大阪市にある。安定した住所がなく釜ヶ崎解放会館などにあった2千名以上の住民票を強制消除したのは大阪市ではないか!日雇労働者や野宿の仲間の権利を奪うだけ奪い、「貧乏人には選挙権もない」と言わんばかりに、投票所から排除したのは大阪市選管ではないのか!


釜ヶ崎で生活する仲間たちは、全国各地の現場や飯場を飛び回り働いてきて、この国の経済を根底から支えてきたのだ。あるときはドヤに泊まり、全国各地の飯場で働く労働者にどこに住民票を置けと言うのか。また行政や資本もそのような「自由な労働力」を必要としてきたのではないのか。都合のいいときだけ雇われ、必要とされなくなれば簡単に首を切られる。昨今派遣労働者の大量解雇が問題になったことからも、その構造はなんら変わっていない。そしてその結果、失業や貧困を理由に野宿を強いられている仲間は、どこに住民票を置けばいいのか。住民票を置く場所がないという理由だけで、選挙権まで奪われなければならないのか。2007年の住民票強制消除に抗議する闘いの中で大阪市は「野宿者は選挙権を行使できない」とまで言い放った。そしてそれから4年の中で大阪市は、選管はいったい何をしてきたと言うのか。対策は何一つ行わず、ただただ投票所から排除してきただけではないか。


おりしも関東・東北大震災、そして福島原発の大事故という未曾有の天災・人災のなか20万人もの人々が住む家を失い、被災地での統一地方選挙の延期や混乱が報じられている。安定した住居を持たない者、住民票を置く場所のない者の選挙権をどう確保するのか、これは今国家的な課題となっていると言っても過言ではない。そうした中での大阪府警による弾圧は決して6名の仲間にのみ向けられた攻撃ではない。これは安定した住居を失ったすべての人々に向けられた攻撃なのだ。


失業、貧困などで住む場所を追われた仲間への攻撃を絶対に許してならない!住む場所が無いからといって選挙権を剥奪する行為は許されない!そして奪われた権利を取り戻そうと闘ってきた6名の仲間を孤立させてはならない!大阪市大阪府警の大弾圧には仲間たちの団結でやり返そう!4・5釜ケ崎大弾圧緊急抗議集会にご結集ください。


●抗議集会への賛同をお願いします。(4月15日正午までにお願いします。)


賛同頂ける団体・個人の方はお名前、連絡先、メッセージなどを釜ヶ崎医療連絡会議までお送り下さい。個人で賛同して頂ける方は肩書(あれば)もお願いします。頂いたお名前は公表させて頂きます。


●この間、救援会では弁護士接見や差し入れ、集会準備など、出来うるかぎりの活動に取り組んでいます。釈放・起訴阻止を目指す活動を続けていくために、震災被害により苦しい状況の中で大変心苦しいお願いではございますが、みなさまからの救援カンパをお待ちしています。なお、弁護士以外の面会は禁止という処分が不当にも下されています。


振込先 郵便振替00940-5-79726 加入者:釜ヶ崎医療連絡会議(通信欄に4・5カンパとお書き下さい。)


主 催:4・5釜ヶ崎大弾圧救援会


連絡先・メッセージ送付先:釜ヶ崎医療連絡会議 TEL/FAX06-6647-8278 iryouren★air.ocn.ne.jp(★を@に)

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/73becf500687569200e3a83d26aec852


●賛同団体一覧(4月11日現在)(個人賛同も続々と寄せられていますが、整理作業に追われているため、追って公表させて頂きます。)釜ヶ崎炊き出しの会 釜ヶ崎地域合同労組 関西労働者伝道委員会 日本キリスト教団大阪教区社会委員会 大阪司法被害連絡会 大阪城よろず相談所 釜ヶ崎トロールの会 大阪キタ越冬実 中崎町ドキュメンタリスペース(NDS) ふるさとの家 釜ヶ崎キリスト教協友会 日本人民委員会 長居公園仲間の会 旅路の里 関西非正規等労働組合(ユニオンぼちぼち) 日本キリスト教団大阪教区日韓宣教協約特別委員会 NPO法人釜ヶ崎医療連絡会議 自由労働者連合 神奈川全県夜回り・パトロール交流会 越冬闘争に連帯する学生・フリーター実行委員会 路上と大学を考える会<むすぶ> 京都市空き缶回収禁止条例反対デモ実行委員会 なめるな国民を!守ろう憲法憲法を守る意思表示の会 日本キリスト教団摂津富田教会 行動する会働き人 釜ヶ崎医療連絡会議 東京・中部地域労働者組合 AHP&MU青年部 生野の人権を考える会 日本キリスト教協議会URM委員会 (財)神戸学生青年センター 橋下ヤメロ!大阪ワンディアクション実行委員会 中大阪朝鮮初級学校とともに歩む会 なかまユニオン大阪市分会 全日本建設運輸連帯労働組合近畿地方本部 全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部 全日本建設運輸連帯労働組合近畿地区トラック支部 全日本建設運輸連帯労働組合近畿セメント支部 日本キリスト教団 北松戸伝道所 日本基督教団 羽生伝道所 靖国天皇制問題情報センター  関東神学ゼミナール 日本基督教団 東京復活教会 日本基督教団 部落解放センター 発言するシングル(マザー)の会 渋谷・野宿者の生存と生活をかちとる自由連合 全港湾西成分会 以上

原発いらん! 集まろう!中之島 歩こう!御堂筋

原発いらん! 集まろう!中之島 歩こう!御堂筋


●日時 4月16日(土)
      15:30 中之島公園(女神像エリア)集合
      16:10 パレード(デモ)出発
           中之島大阪市役所ー中之島図書館ー
           御堂筋を南下(淀屋橋ー本町ーなんば)


●呼びかけ団体
  ストップ・ザ・もんじゅ、ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン
  美浜の会、グリーン・アクション、若狭連帯行動ネットワーク
  チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関西、原発を知る滋賀の会
  奈良脱原発ネットワーク

『紛争屋の外交論』(NHK出版新書 伊勢崎賢治:著)刊行記念

国際NGOからみた日本復興の課題―被災地からの報告―

『紛争屋の外交論』(NHK出版新書 伊勢崎賢治:著)刊行記念
国際NGOからみた日本復興の課題―被災地からの報告―


伊勢崎賢治×篠田英朗


■開催日時:4月24日(日)14:00〜


大学で平和構築学を教える一方で、数々の海外現場で活動する筋金入りのアクティビストの顔をもつ伊勢恕Wさんと篠田さん。「人間の安全保障」の観点から紛争後国の復興事業を担うNPO「ピースビルダーズ」を率いるお二人が、風評被害いちじるしい福島県いわき市をはじめ、支援の手が届きにくい東北の被災地に入りました。国際貢献の経験は自国の復興にどう役立つのか。そして現地の声は――。理論と実践を兼ね備えたエキスパートが、ポスト震災の日本の課題を、来場者とともに考えます。


◆パネラー紹介◆
伊勢崎賢治(いせざき・けんじ)
NPOピースビルダーズ代表理事東京外国語大学大学院「平和構築・紛争予防講座」担当教授。国際NGOでスラムの住民運動を組織した後、アフリカ各地で開発援助に携わる。国連PKO上級幹部、日本政府特別代表として東ティモールシエラレオネアフガニスタン武装解除を指揮。『武装解除』(講談社現代新書)『国際貢献のウソ』(ちくまプリマー新書)など著書多数。


篠田英朗(しのだ・ひであき)
NPOピースビルダーズ理事。広島大学平和科学研究センター准教授広島平和構築人材育成センター事務局長。1993年に国連のカンボジアPKO活動で投票所責任者を務める。以降、ロンドン大、ケンブリッジ大、コロンビア大等での研究を経て、現職。著書に『平和構築と法の支配』(創文社大佛次郎論壇賞受賞)、『国際社会の秩序』(東京大学出版会)など。


☆ 会 場 … 難波店3階カウンター前特設会場。入場無料。
☆ 受 付 … 同店3階カウンター、お電話でも予約承ります。